足育アドバイザー・足育講座

高知市の幼稚園でも「幼児とママのための足育講座」

みなさんこんにちは。早くも10月ですね!
後期が始まった息子は、ついに寮に帰りました(←そればっか)。寂しいと言えば寂しいけれど、息子に負けないよう頑張ります!

さてさて、9月の最終日は高知市のあたご幼稚園さんで「幼児とママのための足育講座」をしてきました♪

その日は朝から運動会の総練習。ホールでの講座準備が済んだ私も運動場を見つめていましたが、子どもたちが本当にかわいくてかわいくて、メロメロのデレデレ(≧∀≦)!園の運動会って先生が作る小道具・大道具がめちゃめちゃ凝ってて、競技自体が個性的なんですよね。頭にベンツとかBMWとかトヨタとかのエンブレムをつけた子ども達が自動車の組み立て?をやっていて、車と子どもが大好きな私、たまりませんでした!

そんな総練習後、保護者のみなさんに向けていよいよ足育講座スタート。

高知市の幼稚園で足育講座

今回も「自分では講座の雰囲気は撮れないので」と、なんとあつかましく園長先生にカメラマンを頼んじゃいました!

幼児とママのための足育講座

スライドを使って自己紹介、大人の足トラブル&子どもの足トラブルの現状、どうしてトラブルが起こるのか、どうすれば防げるのかといったお話を進めます。

靴を見るポイント、サイズの合わせ方、正しい履き方を説明したあと、「この靴は長時間履いても大丈夫でしょうか」クイズや「爪の切り方はどっちが正しいでしょうか」クイズなんかもやります。

足計測

時間の関係もありザックリとした方法でしかできませんが、足長・足囲を測って自分の足を知ってもらうという時間も。「私は足幅広くてEEE以上じゃないと!」というのが間違った思い込みってこと、よくあるんです。子ども靴も幅広・ワイドをうたったものが目立つようになりましたが、お子さんも本当は幅細かもしれません。まずはちゃんと測って知ることが大事ですね!

足育体操

講座の終盤は定番の足育体操♪ 大人だけでやるのは恥ずかしかったりしらけるかな?の心配をよそに、簡単だけど普段やらない動作は新鮮で盛り上がります。体を動かすと誰もが笑顔になりますね!

締めのご挨拶のあとも保護者の方々からいくつも質問が。園長先生が「運動会前こそ足の話を聞くタイミングとしては最適」とおっしゃっていた通り、みなさんサラッと聞き流すんじゃなくて、ちゃんと心に留めてくださったんだな~と嬉しくなりました!

窓口は足育ですが『子どもが健やかに育つ』という意味で、とても大切なご提案をいただいたと思っています。

身の周りには『いい』と言われる物が沢山ありますが、それが自分や我が子に適した物か?ということを、ちゃんと選んで、しっかり確認していかないとね!って意味で、すごくすごく素敵なご提案を頂いたと思っています。

『おしゃれは足元から』だけでなく、『健康も、生き方も足元から』といった感じがしました。保護者の皆さんにとっても、同じだったと思います。よいお話をありがとうございました。

園長先生からこんなご感想をいただきまして、ありがとうございます!

私にとってはベビーシューズをお届けするのも、足育のお話をするのも「愛情伝達業」なんです。子どもの健康な成長を思い、それを楽しみながら家族の絆を深めていく。そんなお手伝いをこれからも続けて行きたいと思います!

そんな今日の記事をお読みくださったみなさんにも、心から感謝いたします。
これからもみなさんに、たくさんの幸せが訪れ続けますように!

祈りをこめて。chochi-chochi☆

ベビーシューズ商品一覧

出産祝いやベビーギフトに感動される「タイムトラベルボックス」
出産祝い・ベビーギフトに。感動と価値の続く「タイムトラベルボックス」


※チョーチ・チョーチは協会推薦シューズ&協会認定「足育アドバイザー」です。


↑※このページはPC向け表示となっています。(スマホ最適化表示されません)

※私と同じく、超未熟児ちゃんの育児経験から小さい赤ちゃん用の肌着・点滴用の肌着を製作・販売されているHappyFroggy.comさんはこちらです。≫

  にほんブログ村 子育てブログ 超未熟児育児へ
↑ ポチッと投票お願いします☆ ↑

-足育アドバイザー・足育講座
-